社内向け知財関連システムの導入・運営管理・データ活用【技術開発本部】
|
職種
|
システムエンジニア
|
部門 / 企業
|
技術開発本部
|
仕事内容
|
当社の知財業務に係るシステム導入・運営・管理をご担当頂きます。
・新規社内知財システムの導入・運営・管理(東京⇔明石の連携役)
・既存システムの運営・管理・改善点の洗い出し
・周辺システムの開発・運用・保守
・各国関連法規や法改正等に対応した、システムの保守、改善の検討、対応等
・社外調査システムの検討・導入・活用・運用
・その他知財情報の社内利用に関する検討・実施等
|
当ポジションの魅力・やりがい
|
当社は陸・海・空、ロボットやプラント産業など多岐にわたる事業を世界中で展開しています。これら製品やサービスは特許や意匠、商標といった様々な知的財産によって守られています。複雑な知財業務を全社的に円滑に遂行できるだけでなく、これからの経営には知財情報の活用が必須となっており、その基盤となるシステムの構築は特に重要なものとなっています。
|
資格
|
【必須】
・高専卒以上(文理不問)
・何らかのシステム開発の経験(3年以上)
・VBA・SQLに関する知識
【歓迎】
・知財に係る基礎知識
・SQLサーバー構築、Microsoft EXCEL、ACCESSを使ったシステム開発の経験等
・プロジェクトマネージャー/リーダーとしての業務経験
・理系学科卒
・TOEIC 500点以上相当の英語力
|
勤務地区
|
東京地区
|
勤務地
|
東京本社 ※リモート勤務可
|
勤務時間
|
8:30〜17:30(休憩60分)※フレックスタイム制、コアタイムなし
|
給与
|
年収500〜900万円 ※ご経験を考慮
|
休日休暇 / 福利厚生
|
<休日休暇>
【年間休日126日以上】
完全週休二日制(土日)、祝日、労働祭(5月1日)、年末年始、夏期休暇、
有給休暇(初年度22日)、慶弔休暇、育児・介護休業(最長3年)、リフレッシュ休暇など
※当社カレンダーにもとづく
<福利厚生>
制度=財形貯蓄、従業員持株、退職金、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)など
施設=単身寮、社宅 ※当社規定による
保養所=有馬、六甲など
<社会保険>
労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険
|